循環が気になる文字フェチ
名前(ニックネーム可):長橋 典子
生息地(今住んでいる場所):東京都/三鷹
職業や興味を持って取り組んでいることはなんですか?:
【一人ひとり いきいき笑顔なのがいい】疲れた背中を見るとすぐに「肩、もみましょうか」と声をかけてしまう。
小学校から大学まである学校で働いています。学校が管理している樹木の落葉がお金を払って回収されていることに疑問をいだいて「けやき循環プロジェクト」を立ち上げました。落葉は「資源」だ!集めた落葉の活用を目的に、焼芋大会や堆肥づくり検討、芸術祭など・・学校の中で作った堆肥を使って自然の営みを感じられるようにするだけでなく、地域の人が困っている落葉処理を積極的にすることで、人のつながりの循環も生み出したい。一方でランドスケープデザインや京都の庭園文化を学び、自分と自然との距離を近づけ中。ただ自然が好きなだけでなくて、もっと広い視点で向き合うために。1年後はどうなっているか、わかりません・・・
なぜgreenz peopleになったのですか??グリーンズとの出会い、ピープルになったきっかけなど教えてください。:
greenz.jpで「サステナビリティとは、文明の航空力学のようなもの。 つまり、飛べる文明を創るために必要不可欠な原理・原則のようなものなのだ。」という鈴木菜央さんの投稿(引用)を見て、あ、この人たちがやっていることをもっと見てみたい!会ってみたい!と思ったことがきっかけ
必殺技(特技、またはピープルのみんなに頼まれたらこんなことができる、教えられる、つくれる):
太極拳(細々ですが、中国に修行に行ったことあり・・)
→師匠をよびます。
書道(師範)
→『書』のワークショップ、個人レッスン
ワークショップの例:
毎年1月に「○○年の一文字!」と題して、書き初め会をやっています(2018年で8回目!)。
上手に書くことを一旦忘れて、とにかく好きに書く。もとは自分が年賀状に一文字を決めて沢山書いたことが始まりで、気がつくとその文字が自分の一部のように感じられて・・・一文字に意味を凝縮し、それを何枚も書き続け向き合うことによって、ぼんやりとしていたイメージが書に落とし込まれると信じています。
急所(苦手なこと、悩み、助けてほしいこと):
お笑いを知らなさすぎること、忘れっぽいこと(旅行先で1日一つ忘れ物)
ピープルのみなさんにひとこと!:
素人でもよろしければ、血流よくなるお手伝いします笑!
コンタクト:Facebookページ
2017年下半期1文字「踏」。踏み進む、しらべる、実際に行うの意。位置は下め、上昇していくイメージ。
2017年1月書き初め会の集合写真。なぜその一文字かをみんなでシェアします。
樹齢100年以上のケヤキ並木。武蔵野市天然記念物。新緑の頃もまたたまらないのです。
0コメント